【5月】東京発!ドライブで行きたい花の名所10選!絶景に感動!

旅行プラン

東京発!ドライブで行きたい花の名所10選!絶景に感動!

爽やかな気候の中、ドライブで美しい花々を見に行くのは最高の休日の過ごし方の一つですよね! そこで今回は、東京から日帰りや一泊でアクセス可能な、5月に見頃を迎える絶景の花の名所を10ヶ所厳選してご紹介します。Googleマップのリンク付きなので、お出かけプランの参考にぜひどうぞ!

なぜ5月の花ドライブがおすすめかというと、気候が良く運転が気持ちいいのはもちろん、関東近郊の多くの場所で、ネモフィラ、藤、芝桜、つつじ、ポピーといった色とりどりの花々が一年で最も美しい時期を迎えるからです。都市の喧騒を離れ、美しい景色と花の香りに包まれれば、心身ともにリフレッシュできること間違いなし! 素敵な思い出作りにぴったりのスポットを選びました。

それでは、東京からドライブで行ける5月おすすめ花スポット10選をご紹介します!

国営ひたち海浜公園(茨城県ひたちなか市)- 一面の青い絶景ネモフィラ

  • 見どころ: 定番ともいえる「みはらしの丘」を埋め尽くす約530万本のネモフィラ! 空と海の青に溶け込むような絶景は、一度は見ておきたい感動的な美しさです。チューリップも見頃の時期です。
  • 見頃の花: ネモフィラ、チューリップ


あしかがフラワーパーク(栃木県足利市)- 幻想的な大藤棚

  • 見どころ: CNN「世界の夢の旅行先10カ所」にも選ばれた、圧巻の藤棚は必見! 特に樹齢160年を超える大藤や、長さ80mの白藤トンネルは幻想的で、夜間のライトアップもおすすめです。
  • 見頃の花: 藤(大藤、白藤、きばな藤など)、つつじ

富士本栖湖リゾート(山梨県富士河口湖町)- 富士山と芝桜の競演

  • 見どころ: 雄大な富士山を背景に、約50万株の芝桜がピンクや白、紫のグラデーションを描く「富士芝桜まつり」。首都圏最大級のスケールで、息をのむような美しい風景が広がります。
  • 見頃の花: 芝桜

国営昭和記念公園(東京都立川市)- 広大な公園で楽しむ多彩な花

  • 見どころ: 都内にありながら広大な敷地を誇る公園。色とりどりのチューリップや、シャーレーポピー、ネモフィラなどが次々と見頃を迎えます。レンタサイクルでの散策もおすすめです。
  • 見頃の花: チューリップ、ポピー、ネモフィラ、つつじなど

亀戸天神社(東京都江東区)- 都内屈指の藤の名所

  • 見どころ: 「花の天神様」として親しまれ、江戸時代から藤の名所として知られています。心字池に映る紫色の藤の花と、朱色の太鼓橋のコントラストは風情たっぷりです。
  • 見頃の花:

羊山公園 芝桜の丘(埼玉県秩父市)- カラフルな芝桜のパッチワーク

  • 見どころ: 秩父のシンボル武甲山を背景に、約40万株以上の芝桜が植栽された「芝桜の丘」。ピンク、白、紫など様々な品種がパッチワークのように広がり、美しい模様を描き出します。
  • 見頃の花: 芝桜

くりはま花の国(神奈川県横須賀市)- 海を望む丘に咲くポピー畑

  • 見どころ: 太平洋を望む広大な公園。約100万本のポピー(シャーレーポピー)が丘一面を赤く染め上げます。爽やかな海風を感じながら、鮮やかな花畑を楽しめます。
  • 見頃の花: ポピー(シャーレーポピー)

つつじが岡公園(群馬県館林市)- 樹齢800年超えの古木も!ツツジの名園

  • 見どころ: 世界的にも珍しいヤマツツジの巨樹群落をはじめ、約1万株のツツジが咲き誇る名園。見頃の時期には園内が燃えるような赤やピンクに染まります。
  • 見頃の花: ツツジ

マザー牧場(千葉県富津市)- 房総の丘を彩る花々と動物

  • 見どころ: 房総半島の丘陵地帯に広がる観光牧場。「花の谷」ではネモフィラが、「花の大斜面・西」ではペチュニア(桃色吐息)が見頃を迎えます。動物とのふれあいも楽しめます。
  • 見頃の花: ネモフィラ、ペチュニア(桃色吐息)

国営武蔵丘陵森林公園(埼玉県滑川町)- 広大な敷地で自然を満喫

  • 見どころ: 日本初の国営公園。ネモフィラやアイスランドポピーが見頃となり、広々とした園内を彩ります。サイクリングやアスレチックも楽しめ、一日中過ごせるスポットです。
  • 見頃の花: ネモフィラ、ポピー、ルピナスなど

東京からドライブで行ける5月におすすめの花の名所10選、いかがでしたでしょうか? どのスポットも、この時期ならではの美しい花々が楽しめる素晴らしい場所ばかりです。

休日は混雑が予想される場所も多いので、早めの出発や公共交通機関の利用も検討しつつ、事前に公式サイトなどで最新の開花状況やイベント情報をチェックするのがおすすめです。安全運転で、美しい花々と共に素敵な思い出を作ってください!

コメント

タイトルとURLをコピーしました