心地よい初夏の風が吹き抜ける5月から6月は、まさに絶好のお出かけシーズン!美しい海と山に囲まれた四国地方には、この時期にこそ訪れたい、息をのむような花の名所が数多く存在します。この記事では、初夏に特におすすめしたい、四国4県の魅力的なフラワースポットを厳選して10ヶ所ご紹介します。バラやアジサイ、花しょうぶなど、色とりどりの花々が織りなす感動の景色を求めて、四国へ花の旅に出かけませんか?
なぜ5月から6月にかけて四国の花の名所巡りがおすすめなのでしょうか?
- 過ごしやすい気候: 温暖で爽やかな気候は、屋外での花観賞に最適。心地よい日差しの中で、ゆっくりと花々の美しさを満喫できます。
- 多彩な花々の競演: 「花の女王」と称されるバラ、梅雨時期を美しく彩るアジサイ、水辺に映える花しょうぶ、可憐なポピーやラベンダーなど、様々な種類の花が見頃を迎えます。
- 四国ならではの景観美: 穏やかな瀬戸内海、雄大な太平洋、緑豊かな山々といった四国特有の自然景観と、花々が織りなすコントラストはまさに絶景です。
- 心癒されるひととき: 美しい花々は見る人の心を和ませ、初夏の清々しい空気は日頃の疲れをリフレッシュさせてくれます。日帰りや週末のドライブ旅行にもぴったりです。
GWの混雑が一段落し、比較的ゆったりと花を楽しめるのも、この時期の魅力と言えるでしょう。
それでは、5月から6月におすすめの四国のフラワースポット10選を見ていきましょう!
【5月-6月】四国の絶景フラワースポット10選
よしうみバラ公園(愛媛県今治市吉海町)
- 見られる花: バラ
- 見頃の目安: 5月中旬~6月上旬
- 魅力: しまなみ海道の大島にあるバラ園。約400種、6,500株のバラが咲き誇り、瀬戸内海の多島美を背景に香り高いバラを楽しめます。世界のバラや日本の皇室・王室のバラなど、多彩なコレクションも見どころです。
- アクセス: 西瀬戸自動車道「大島南IC」から車で約10分。
- ポイント: 入園無料(一部有料期間あり)。しまなみ海道サイクリングの途中に立ち寄るのもおすすめです。
南楽園(愛媛県宇和島市)
- 見られる花: 花しょうぶ、アジサイ、サツキ
- 見頃の目安: 花しょうぶ:5月下旬~6月中旬、アジサイ:6月上旬~下旬、サツキ:5月中旬~下旬
- 魅力: 四国最大級の規模を誇る美しい日本庭園。約3万株の花しょうぶが咲き誇る菖蒲園は圧巻。池泉回遊式の庭園を散策しながら、四季折々の花を楽しめます。
- アクセス: 松山自動車道「宇和島北IC」から車で約20分。
- ポイント: 入園料が必要。園内には食事処やお茶屋もあります。
国営讃岐まんのう公園(香川県まんのう町)
- 見られる花: アジサイ、ポピー(5月)、ネモフィラ(5月上旬まで)、その他季節の花
- 見頃の目安: アジサイ:6月中旬~下旬、ポピー:5月上旬~中旬
- 魅力: 四国で唯一の国営公園。広大な敷地には、季節ごとに様々な花が楽しめるエリアがあります。特に「あじさい苑」では約40品種2万本のアジサイが咲き誇ります。5月はポピーも見頃です。
- アクセス: 高松自動車道「善通寺IC」から車で約25分。
- ポイント: 入園料が必要。多彩な遊具や体験施設もあり、家族連れにも人気です。
栗林公園(香川県高松市)
- 見られる花: 花しょうぶ、スイレン、アジサイ、サツキ
- 見頃の目安: 花しょうぶ:5月下旬~6月中旬、スイレン:6月~8月、アジサイ:6月上旬~下旬
- 魅力: 国の特別名勝に指定されている大名庭園。「一歩一景」といわれる美しい景観が広がり、園内の花しょうぶ畑やスイレンが咲く池は風情たっぷりです。
- アクセス: JR「栗林公園北口駅」から徒歩約3分、またはJR「栗林駅」から徒歩約10分。
- ポイント: 入園料が必要。和船での遊覧も楽しめます(別途料金)。
北川村「モネの庭」マルモッタン(高知県北川村)
- 見られる花: バラ、スイレン、アジサイ、その他季節の花
- 見頃の目安: バラ:5月中旬~6月下旬、スイレン:5月下旬~10月、アジサイ:6月上旬~下旬
- 魅力: フランスの画家クロード・モネが愛したジヴェルニーの庭をモデルに造られた美しい庭園。太鼓橋とスイレンが浮かぶ「水の庭」はまさにモネの絵画の世界。5月から6月はバラやスイレン、アジサイが見頃です。
- アクセス: 高知自動車道「南国IC」から車で約70分。
- ポイント: 入園料が必要。園内にはカフェやギャラリーも併設されています。
高知県立牧野植物園(高知県高知市)
- 見られる花: アジサイ、その他多数の植物
- 見頃の目安: アジサイ:6月上旬~下旬
- 魅力: 「日本の植物分類学の父」牧野富太郎博士の業績を顕彰する総合植物園。約3000種類の植物が四季を通じて楽しめ、特に雨に映えるアジサイのコレクションは見事です。
- アクセス: JR「高知駅」からMY遊バスで約30分「牧野植物園正門前」下車。
- ポイント: 入園料が必要。園内のレストランやショップも充実しています。
大川原高原(徳島県佐那河内村)
- 見られる花: アジサイ
- 見頃の目安: 6月下旬~7月中旬
- 魅力: 標高約1000メートルの高原に、約3万本のアジサイが咲き誇る徳島県屈指のアジサイの名所。山肌を埋め尽くすように咲くアジサイと、高原に立つ風力発電の風車が織りなす風景は壮観です。
- アクセス: 徳島自動車道「徳島IC」から車で約70分。
- ポイント: 見頃の時期は「あじさいまつり」も開催されます。山道なので運転には注意が必要です。
徳島中央公園(徳島県徳島市)
- 見られる花: バラ、花しょうぶ
- 見頃の目安: バラ:5月中旬~6月上旬、花しょうぶ:6月上旬~中旬
- 魅力: 徳島城跡に整備された市民の憩いの公園。園内には美しいバラ園や、約5000株の花しょうぶが咲く菖蒲園があり、気軽に花を楽しめます。
- アクセス: JR「徳島駅」から徒歩約10分。
- ポイント: 入園無料。徳島城博物館も隣接しています。
レオマリゾート・レオマ花ワールド(香川県丸亀市)
- 見られる花: バラ、アジサイ、その他季節の花
- 見頃の目安: バラ:5月中旬~6月中旬、アジサイ:6月上旬~下旬
- 魅力: 中四国最大級のテーマパーク「レオマリゾート」内にある花のエリア。10万本のバラが咲くローズガーデンや、季節の花々で彩られる庭園は見応えがあります。
- アクセス: 高松自動車道「坂出IC」または「善通寺IC」から車で約25分。
- ポイント: レオマリゾートの入園料が必要。イルミネーションも人気です。
月見ヶ丘海浜公園(徳島県松茂町)
- 見られる花: ハマヒルガオ、ラベンダー
- 見頃の目安: ハマヒルガオ:5月中旬~6月下旬、ラベンダー:6月上旬~下旬
- 魅力: 海に面した開放的な公園で、月の満ち欠けをテーマにしたユニークなデザインが特徴。初夏には、砂浜に可憐なハマヒルガオが咲き、園内にはラベンダー畑も広がります。
- アクセス: 高松自動車道「鳴門IC」から車で約20分。
- ポイント: 入園無料。遊具やバーベキュー施設(要予約)もあります。
四国には、5月から6月にかけて、その美しさに心奪われるような素晴らしい花の名所が満載です。この記事を参考に、あなたのお気に入りの場所を見つけて、初夏の爽やかな空気と共に、美しい花々と四国ならではの風景に癒される素敵な思い出を作ってください。お出かけの際は、各施設の公式サイトで最新の開花状況や営業時間をご確認いただくことをお忘れなく。
【補足】
- 上記の見頃はあくまで目安です。天候により変動しますので、お出かけ前に最新情報をご確認ください。
- アクセス方法は一例です。お住まいの地域や交通手段に合わせてご確認ください。
- 人気スポットは混雑が予想されます。時間に余裕を持った計画をおすすめします。
コメント