【5月】関西編・心癒される花旅へ!初夏を彩るおすすめフラワースポット10選

旅行プラン

【5月】初夏を彩るおすすめフラワースポット10選、関西編

 新緑が目に眩しい5月。爽やかな気候の中、美しい花々を見に出かけるのは最高の休日の過ごし方ですよね。関西エリアには、この時期にこそ訪れたい、素晴らしいフラワースポットがたくさんあります。この記事では、5月に見頃を迎える関西のおすすめ花名所を厳選して10ヶ所ご紹介します。バラやツツジ、カキツバタなど、色とりどりの花々に癒される旅へ出かけませんか?

なぜ5月に関西の花名所巡りがおすすめなのでしょうか?

  • 絶好の気候: 暑すぎず寒すぎず、屋外で過ごすには最適な季節。心地よい風を感じながら、花々の美しさを満喫できます。
  • 多彩な花々: 5月は「花の女王」バラをはじめ、ツツジ、シャクナゲ、カキツバタ、ポピーなど、様々な種類の花が見頃を迎えます。お好みの花を見つけやすい時期です。
  • リフレッシュ効果: 美しい花々は見る人の心を癒し、穏やかな気持ちにさせてくれます。日頃の疲れをリフレッシュするのにぴったりです。
  • アクセスしやすい名所多数: 関西には電車や車でアクセスしやすく、日帰りでも十分に楽しめる花の名所が豊富にあります。

GWの賑わいが少し落ち着き、ゆっくりと花を観賞できるのも5月中旬以降の魅力の一つかもしれません。

それでは、5月におすすめの関西のフラワースポット10選を見ていきましょう!

靱公園 バラ園(大阪府大阪市)

  • 見られる花: バラ
  • 見頃の目安: 5月中旬~6月上旬
  • 魅力: 大阪市内の都会のオアシス、靱公園内にあるバラ園。約170品種、約3400株のバラが咲き誇り、東西に細長い敷地には色とりどりのバラが美しく配置されています。都心で気軽に美しいバラを楽しめる人気スポットです。
  • アクセス: Osaka Metro「本町駅」「阿波座駅」から徒歩約5分
  • ポイント: 入園無料。オフィス街に近いので、平日でも多くの人で賑わいます。

荒牧バラ公園(兵庫県伊丹市)

  • 見られる花: バラ
  • 見頃の目安: 5月中旬~6月中旬
  • 魅力: 世界のバラ約250種、1万本が植栽されている本格的なバラ園。天津乙女やマダム・ヴィオレといった「伊丹生まれのバラ」も見どころの一つ。立体的な造りの園内は散策するだけでも楽しめます。
  • アクセス: JR「伊丹駅」または阪急「伊丹駅」から市バス「荒牧バラ公園」下車すぐ
  • ポイント: 例年、見頃の時期には多くの人で賑わいます。駐車場も完備。

霊山寺 バラ庭園(奈良県奈良市)

  • 見られる花: バラ
  • 見頃の目安: 5月中旬~6月上旬
  • 魅力: 国宝の本堂を持つ歴史あるお寺の境内にあるバラ庭園。約200種、2000株のバラが咲き誇り、和と洋が調和した独特の美しい景観が楽しめます。お寺の静謐な雰囲気の中でバラを鑑賞できる珍しいスポットです。
  • アクセス: 近鉄「富雄駅」から奈良交通バス「霊山寺」下車すぐ
  • ポイント: バラ庭園の入園料が必要です。本堂や他の庭園と合わせて拝観できます。

English Garden ローザンベリー多和田(滋賀県米原市)

  • 見られる花: バラ、その他季節の草花
  • 見頃の目安: バラは5月下旬~6月中旬(早咲き品種は5月中旬から)
  • 魅力: 美しい英国風庭園が広がる施設。メインのローズガーデンでは、オールドローズやイングリッシュローズなど、香り高いバラが楽しめます。園内にはレストランや体験工房、羊のふれあい牧場などもあり、一日中楽しめます。
  • アクセス: JR「米原駅」からタクシーで約20分、または無料シャトルバス(運行日要確認)
  • ポイント: 入園料が必要。バラの見頃は品種により異なります。公式サイトで開花状況を確認しましょう。

葛城高原(奈良県御所市)

  • 見られる花: ツツジ
  • 見頃の目安: 5月中旬
  • 魅力: 金剛生駒紀泉国定公園内に位置し、「一目百万本」とも形容されるツツジの大群落が山肌を真っ赤に染め上げます。葛城山ロープウェイで山頂駅まで上がると、壮大な景色が広がります。
  • アクセス: 近鉄「御所駅」から奈良交通バス「葛城ロープウェイ前」下車、ロープウェイ利用
  • ポイント: ハイキングコースも整備されています。山頂は気温が低いことがあるので服装に注意。

三室戸寺(京都府宇治市)

  • 見られる花: ツツジ、シャクナゲ、アジサイ(5月下旬から咲き始め)
  • 見頃の目安: ツツジ・シャクナゲは5月上旬~中旬、アジサイは5月下旬~7月上旬
  • 魅力: 「花の寺」として知られ、四季折々の花が楽しめます。5月は2万株のツツジや1千本のシャクナゲが見頃を迎え、華やかな境内を彩ります。下旬からは、有名なアジサイ園も少しずつ色づき始めます。
  • アクセス: 京阪「三室戸駅」から徒歩約15分
  • ポイント: 拝観料が必要。アジサイの時期は特に混雑します。

兵庫県立フラワーセンター(兵庫県加西市)

  • 見られる花: バラ、ポピー、その他多数
  • 見頃の目安: バラは5月中旬~6月、ポピーは4月下旬~5月中旬
  • 魅力: 広大な敷地を誇る花の公園。大温室や各庭園で一年中様々な花が楽しめますが、5月は春バラや色鮮やかなポピー畑が見どころ。亀ノ倉池を中心とした美しい景観も魅力です。
  • アクセス: JR「加古川駅」から神姫バス「フラワーセンター」行き終点下車
  • ポイント: 入園料が必要。園内が広いため、歩きやすい靴で。

淡路島国営明石海峡公園(兵庫県淡路市)

  • 見られる花: ポピー、ネモフィラ(5月上旬まで)、その他春の花々
  • 見頃の目安: ポピーは4月下旬~5月下旬、ネモフィラは4月中旬~5月上旬
  • 魅力: 大阪湾を望む広大な敷地に、季節ごとの花畑が広がる美しい公園。5月はシャーレーポピーやアイスランドポピーなどが風に揺れる姿が楽しめます。ネモフィラは5月上旬で見頃が終わる可能性がありますが、他の春の花も楽しめます。
  • アクセス: JR「舞子駅」から高速バス「国営明石海峡公園」下車
  • ポイント: 入園料が必要。広大なため、園内マップで目的の場所を確認しましょう。

大田神社(京都府京都市)

  • 見られる花: カキツバタ
  • 見頃の目安: 5月中旬~下旬
  • 魅力: 上賀茂神社の境外摂社で、境内にある「大田ノ沢」には約2万5千株のカキツバタが自生しており、国の天然記念物に指定されています。紫色の花が一面に咲き誇る様子は、平安時代から歌にも詠まれたほどの美しさです。
  • アクセス: 京都市バス「上賀茂神社前」または「上賀茂御薗橋」下車、徒歩約10分
  • ポイント: 見学は無料ですが、貴重な自生地なのでマナーを守って観賞しましょう。

蜻蛉池公園(大阪府岸和田市)

  • 見られる花: バラ、ポピー
  • 見頃の目安: バラは5月中旬~6月上旬、ポピーは4月下旬~5月中旬
  • 魅力: 広大な敷地内に、バラ園、花木園、水辺の広場などがある総合公園。5月はローズガーデンのバラや、色鮮やかなポピー畑が見頃を迎えます。大型遊具もあるので、家族連れにも人気です。
  • アクセス: 南海本線「岸和田駅」から南海ウイングバス「蜻蛉池公園前」下車
  • ポイント: 入園無料(一部施設有料)。駐車場も広いですが、休日は混雑することもあります。

関西エリアには、5月に訪れたい魅力的な花の名所がたくさんあります。色鮮やかな花々は、きっとあなたの心に潤いと元気を与えてくれるでしょう。この記事を参考に、お気に入りのスポットを見つけて、カメラ片手に初夏の花巡りを楽しんでみてはいかがでしょうか。お出かけの際は、各施設の公式サイトで最新の開花状況や営業時間をご確認ください。


【補足】

  • 上記の見頃はあくまで目安です。天候により変動しますので、お出かけ前に最新情報をご確認ください。
  • アクセス方法は一例です。お住まいの地域や交通手段に合わせてご確認ください。
  • 人気スポットは混雑が予想されます。時間に余裕を持った計画をおすすめします。

コメント

タイトルとURLをコピーしました